はじめに

防水機能が付いていていない、スマートフォン・iPhoneを水没させてしまったら、焦らないで下さい。はじめの対処で、その後の結果は大きく違います。

もし、水没させて今たまたまこの記事を見つけられたのであれば、そんなに長い文章ではありませんので目を通して頂ければと思います。

 

目次

まずは、電源をお切り下さい。

トイレや洗面で、ドボンと水に浸かってしまって、取り出して電源がついているようでしたら、すぐに電源をお切り下さい。

 

右上のスリープボタンの長押し > 電源を切る。

 

電源を切る理由は、内部に電流が流れて、基板やコネクターがショートしてしまうのを防ぐためです。

 

※水没させて、電源がきれてしまっている場合は、電源をつくかどうかのチェックはしないで下さい。

これも、同じ理由で電源を入れようするどうさにより、内部で電流が流れることによる、二次被害を防ぐためです。

 

水分を拭き取る

これ以上内部に、水分が浸透しないように、カバーなどを外しタオルやティッシュ等で水分を拭き取って下さい。

・ドックコネクター(ライトニングコネクターのジャック部)

・イヤホンジャックの中

 

Simカードの差込口を上にする。

iPhone6_inner

 

写真を頂けるとわかる通り、Simカードを指す側に基板があり、

下側(ボリュームボタン・バイブボタンがある方向)にバッテリーがあります。

 

つまり、Simカードを差し込む側に基板があるので、これ以上基板側に水分が浸り続けるのを防ぐためです。また、災厄、バッテリーに問題が発生しても内部乾燥とバッテリーの交換にて復旧する可能性が非常に高まるからです。

パネルの隙間から内部に溜まっていた水分が流れ出てきますので、下にタオルなど敷いて、乾燥させて下さい。

 

修理の依頼

水分が自然と乾燥して、何もなかったかのように、電源がつき使える様になる場合もありますが、ちょっと賭けに近いかなっと私は思います。

iPhoneやスマートフォンなどは、非常に精密な部品で作られていますので、内部で腐食が進む可能性もあるからです。

できれば、水没修理をご依頼頂ければと思います。

 

修理内容

iPhoneの修理は、基本的には同じような作業になっています。

 

内部を開け、バッテリーや基板を取り出して内部乾燥を行います。また、状況により、特殊な薬剤を使用したり、基板洗浄・接点復活作業・部品の交換にて修理を致します。

 

さいごに

ご理解頂きたい事になりますが、水没修理で100%復活する場合もあれば、部品の交換では治すことができずアイフォンの機能が一部失われてしまう場合あります。また、全く復活させることができない場合もやはりあります。

 

ただ、水没した後、適切な対応をされていたり、すぐにしゅうりのご依頼を頂いた場合は、非常に高い確率で復旧しております。

 

iPhoneを水没させても、諦めないで頂きご連絡を頂ければと思います。

 

対応機種

iPhone6 plus, iPhone6, iPhone5s, iPhone5c,  iPhone5, iPhone4s, その他

 

出張修理の範囲

 

iFC(アイフォンフィックスセンター)三重伊賀・滋賀甲賀店は、出張修理にて対応させて頂いておりますので、出張範囲は、伊賀市(伊賀上野)・名張市・亀山市・鈴鹿市(平田駅・白子駅)・津市(大門・津新町・津駅前)・四日市市・甲賀市(水口町)・草津市(イオン草津・南草津・草津駅)・東近江市・日野町・守山市・近江八幡市・彦根市などになっております。